運営の仕組み
ものがたりの郷は制度上からいえば病院でも施設でもない、単なる16室の賃貸集合住宅です。隣接する8階建ての高齢者優良賃貸住宅の1階部分に医療法人社団ナラティブホーム4部門が入居しております。
「ものがたりの郷」に入居された方はナラティブホームの訪問診療、訪問看護、訪問介護、生活サポートサービスを利用しながら生活あるいは療養していただく仕組みになっております。いわばアパートなので、集団生活の決まりにしばられることなく、必要な時に、必要な医療、看護、介護のサービスを受けながら、自分のライフスタイルにあった生活を続けることができます。家族も自由に寄り添うことが可能となっております。
ものがたりの郷を利用していただける方
年齢を問わず、生活・医療の問題でご自宅での生活が難しい方
入居にかかる費用について
ものがたりの郷は「賃貸アパート」になるので、JAとなみ野地域開発センターとの賃貸契約をしていただく必要があります。
家賃:50000円
退出時修繕積立金:1500円
※敷金・礼金はありません。
※水道光熱費の負担が発生します。 他、以下の費用が必要となります。
●医療保険の自己負担(所得などにより負担率が違います)
●介護保険の自己負担(所得などにより負担率が違います)
●生活サポート費用(1日1000円)
※費用の総額に関しましては、おひとりおひとり違います。
また医療費・介護費の負担軽減制度もございますので、詳細につきましては担当者にご確認ください。
目安としましては、15万~18万程度を想定して頂ければと思います。(原則1割負担の方)
入居するためには
ものがたり居宅介護支援センターにご連絡ください。担当者(社会福祉士)が対応させていただきます。
電話:0763-55-6102(平日8:30~17:30)
7:30 | 朝食 |
9:30 | お部屋でリハビリ(理学療法士が訪問) |
11:00 | 健康チェック・医療的な手当てなど(看護師が訪問) |
12:00 | 昼食 |
14:30 | 入浴(看護師・ヘルパーが訪問) |
17:30 | 夕食 |
Q:面会時間はいつですか?
A:ものがたりの郷は病院や施設ではありません。ご自宅なので面会時間の制限は一切ありません。自由に出入りがいつでも可能です。
Q:ものがたりの郷に入居すると今までのケアマネージャーさんやデイサービスを変えなければならないの?
A:いいえ。今まで通り、お付き合いのあるケアマネージャ―さんに引き続きお世話になっても大丈夫です。通いなれたデイサービスに通い続けることも可能です。
Q:自宅といえども、ずっと一人で部屋で過ごすのは寂しいのですが…。
A:談話室に出てきてスタッフや他の入居の方と食事をしたり、お茶を飲んだりすることも可能です。
また、季節の行事を計画し楽しんだり、散歩したり…。外出のお手伝いも行っております。